fc2ブログ
















夏季休暇でのホテル・エアラインなど(1) 

おはようございます、嶋田です。特にナイスなネタがあるわけでもありません。
マネックス証券が米国ETFの取扱いを開始したようです。以下のリンク先でご確認ください。

梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記)
NightWalker's Investment Blog
カン・チュンドの 投資のゴマはこう開け!
敗者と勝者のゲームーWinning the Loser's and Winner's Game

マネックス証券のホームページで取り扱い銘柄を確認できます。非常に凡庸でした。こちらからご確認ください。バンガード商品はなく楽天なんかと代わり映えしませんね。今後に期待しましょう。

さて、今年の夏季休暇はHong KongとBaliという組み合わせで行ってきました。そのエアラインとホテル、レストランなどについて誰も知りたくないと思われる部分を記事数稼ぎのために、記事にしていきたいと思います。

Hong Kong
エアラインはANAを利用しました。貯まりすぎているマイルでビジネス特典航空券をゲットしましたので快適でした。成田まではNEXを利用しチェックイン~搭乗までは、以前紹介したショートカットルートを利用してスムースでした。スターアライアンス・ゴールドであるメリットはここで最も感じることができます。
機内ではCAが挨拶に。あとは飲んだくれで「アイロンマン」を見ているうちに香港についてしまいました。いやー、近かった。羽田から行くことも可能でしたが、まだ便数が少なく時間帯もあまり好ましくなかったので今回は成田からでしたが、今後は羽田を利用しより快適に行けると思われます。
昨年の一月の香港では飛行機を降りたところに、空港職員が名前のプラカードを持っていてカートで出口まで連れて行ってくれましたが、今回は便名をホテル側に伝えるのを忘れていたせいか、職員の方はいませんでしたので普通に歩いて入国しました。やはり香港の空港は大きいのでカートに乗せてもらうと楽なので次回からはオファーしようと思います。
入国後はタクシーでホテルへ行き、チェックインしてという普通の流れです。
以前に記事にしましたが、僕は中環のランドマーク・マンダリンが好きなんですね。近年はここしか泊まったことがありません。部屋はいつもどおりスパ・コーナー。完全にワンパターンです。それがリラックスにつながるわけです。アメックスプラチナを利用するとチェックイン時の状況により、無料でアップグレードしてくれたりしますが、このホテルではスパコーナーが良いのでアップグレードなしでチェックインしました。
部屋はこんな感じです。




HSBC HKでウダウダしたり、ランドマーク内のスーパーで酒を買ってきて飲んだり、買い物したりと凡庸です。睡眠時間は普段の3倍以上で体力の回復を図り、目的は達成しました。香港では夏と冬にセールなんてのをやっていて、日本では決して安くならないブランドも安くてナイスな買い物をしました。
(続く)

↓なんとまだ1位でごんす。恐縮です。医師ブログランキング参加中!
医師ブログランキング医師ブログランキング
↓人気ブログランキング参加中!こちらもお願いしますm(_ _)m
人気blogランキング
スポンサーサイト



[ 2008/08/18 08:33 ] 海外生活/Air lines | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://einthoven.blog49.fc2.com/tb.php/367-70c37f5c