嶋田です。
本日の日経新聞に「国内初の商品指数連動ETFを販売・米運用大手バークレイズ」という記事がありました。
相互リンクさせていただいている「
海外移住を目的とした資産運用 」にも関連記事があります。
以下に引用します。
米大手資産運用会社のバークレイズ・グローバル・インベスターズ(BGI)は日本で原油、小麦など商品先物の指数に連動するETF(上場投資信託)の販売に乗り出す。商品先物に連動するETFは国内初。個人投資家は直接投資しにくい商品を株式などとほぼ同じ手続きで売買できるようになり、分散投資の選択肢が広がる可能性がある。
新たに発売するETFは、国際的に広く使われているスタンダード・アンド・プアーズの「S&P GSCI指数」に連動する。この指数は原油や貴金属、小麦など農産物の先物指数を組み合わせ、商品市況全体の値動きを反映する。
[6月20日/日本経済新聞 朝刊]
(引用終わり)
さらにロイター通信には「
BGIグループ、国内初の海外コモディティETFなどを提供開始 」としてGSGを含む14本の外国籍上場投資信託iシェアーズの日本での提供に関し、金融庁への届出が完了とあります。
具体的には
・iシェアーズS&P GSCI コモディティ・インデックス・トラスト(GSG)
・iシェアーズS&Pグローバル一般消費財セクター・インデックス・ファンド(RXI)
・iシェアーズS&Pグローバル生活必需品セクター・インデックス・ファンド(KXI)
・iシェアーズS&Pグローバル・エネルギー・セクター・インデックス・ファンド(IXC)
・iシェアーズS&Pグローバル金融セクター・インデックス・ファンド(IXG)
・iシェアーズS&Pグローバル・ヘルスケア・セクター・インデックス・ファンド(IXJ)
・iシェアーズS&Pグローバル資本財セクター・インデックス・ファンド(EXI)
・iシェアーズS&Pグローバル素材セクター・インデックス・ファンド(MXI)
・iシェアーズS&Pグローバル・テクノロジー・セクターインデックス・ファンド(IXN)
・iシェアーズS&Pグローバル電気通信セクター・インデックス・ファンド(IXP)
・iシェアーズS&Pグローバル公益事業セクター・インデックス・ファンド(JXI)
・iシェアーズS&Pグローバル100インデックスファンド(IOO)
・iシェアーズS&P MidCap 400インデックス・ファンド(IJR)
・iシェアーズS&P SmallCap 600インデックス・ファンド(IJH)
の計14本です。
特に注目すべきは2本あります。
まずGSCI連動ETFは
iShares S&P GSCI Commodity-Indexed Trust (GSG)として既にNYSEに上場しています。
原油の比率が高いのが特徴です。米国では信託報酬0.75%で運用されています。コモディティを投資対象と考えている投資家にはうれしいニュースですね。
個人的には原油もそうですが農作物や水に注目しています。
もうひとつは
iShares S&P Global 100 Index Fund (IOO) 信託報酬0.40%
top10 holdingsは
・EXXON MOBIL CORP 4.96%
・GENERAL ELECTRIC CO 4.05%
・CITIGROUP INC 2.8%
・MICROSOFT CORP 2.77%
・BP PLC 2.26%
・HSBC HOLDINGS PLC 2.25%
・PROCTER&GAMBLE CO 2.1%
・PFIZER INC 2.04%
・AMERICAN INTERNATIONAL GROUP 1.97%
・JOHNSON & JOHNSON 1.92%
国別アロケーションは
・US 46.59%
・UK 13.44%
・France 8.64%
・Germany 6.82%
・Swizerland 6.26%
・Japan 5.66%
・Others 12.59%
となっています。
もちろん、SPY+EFAで先進国パッシブETF投資が出来るようになった状況では米国small capの意義も大きいでしょう。
では。
関連記事;
コモディティ(商品)/インフレヘッジ
スポンサーサイト
嶋田さん
エルです。
東証が海外ETFに関するパブリックコメントの募集を開始しました。
その内容は、大証のときと比べても後退感が漂います。
私は考えを纏めてコメントする予定です。
>>エルさん
貴重な情報ありがとうございます。
早速、コメントしました。
気長に待つことにします。
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://einthoven.blog49.fc2.com/tb.php/193-599dee48
iシェアーズシリーズ(海外ETF)新たに14本を金融庁に届出完了
新たな海外ETF(14本)が金融庁へ届出完了と報道されました。バークレイズ・グローバル・インべスターズ・グループ(BGIグループ)は、国内初となる商品先物指数連動型ETF(上場投資信託)の提供を開始する。このほ
[2007/06/20 22:00]
URL
投信で手堅くlay-up!
コモディティETF、セクター別ETF、米国小型株ETFが上陸!
バークレイズ・グローバル・インべスターズ・グループがコモディティETFやグローバル株セクター別ETF、米国小型株ETFなど計14本の海外ETFの国内販売届出を完了した(ロイター)。
[2007/06/22 00:49]
URL
ホンネの資産運用セミナー
楽天証券でIOOなどの海外ETFを追加
また、楽天証券で海外ETFが追加された。今回のは先に「バークレイズ・グローバル・インべスターズ・グループ(BGIグループ)が18日付で金融庁への届出を完了した」と報道されていた銘柄のようで、水瀬ケンイチさん、ゆ
[2007/06/29 23:13]
URL
ある貧乏人の投資信託物語