fc2ブログ
















メコン: Mekong 

再び嶋田です。
特に面白いネタもなく「メコン」という投資信託についてでも書こうと思います。

国内ではりそな銀行・埼玉りそな銀行でしか取り扱いがなく、マイナーなアジアファンドだと思います。たまたま以前、埼玉県での勤務をしていたときに埼玉りそな銀行なるところでないと公共料金引き落としができないということがあり、渋々口座開設した覚えがあります。
口座をクローズしようとホームページをみていて、どんな投資信託を扱っているのかと思ったらこの「メコン」を見つけました。

運用会社はフランス系のCredit Agricole(クレディ・アグリコル アセットマネジメント)の香港支部で、MORNINGSTAR(HK)での運用商品をみると凡庸の商品が目立ちます。

「メコン」は2007年4月16日設定のCA Funds アセアン・ニューマーケット ファンド(米ドル建)と円建マネーサブファンド(円建)の2つのファンドに投資するFOFです。
このFOFの組入比率90%以上を占めるCA Funds アセアン・ニューマーケット ファンド(米ドル建)は主にASEAN諸国(インドネシア/マレーシア/フィリピン/シンガポール/タイ/ブルネイ/ベトナム/ラオス/ミャンマー/カンボジア)の株式に投資するもので、特にベトナム市場に注目するファンドであるとあります(為替ヘッジなし、年2回分配、分配金再投資可)。
販売手数料は信託報酬は5000万円以下は3.15%で信託報酬は年率1.26%以内です。
信託報酬内訳に関してCA Funds アセアン・ニューマーケット ファンドが年率0.85%、円建マネー サブファンドが年率0.15%以内です。

(2007/05/25追記)
Mc.Nさんの指摘され調べたところ、このFOFの信託報酬総額は『信託財産の純資産総額に対し年率1.26%以内を乗じて得た金額。この他、組入投資信託証券においても信託報酬等がかかります』とあり、MORNING STARの通り2%強になるようです(妥当なラインでしょうね)。
大変失礼いたしました。


運用手腕は良く分かりませんが、ベトナムを中心としたASEANファンド(資産比率は不明)で1.26%以内の信託報酬というのは比較的安いでしょうね。
DIAM VIPアジア・フォーカスファンドなどこの辺のファンドは今度どんどん出てくるのでしょうね。JPM・VISTA5・ファンドなどのVISTAファンドも出てきていますね。
スポンサーサイト



[ 2007/05/20 08:58 ] 株式/株式投資信託 | TB(0) | CM(2)

モーニングスターでは信託報酬「2.02125%」とのこと

FoF が曲者かもしれません。目論見書が入手できず確認できなかったのですが、信託報酬「2.02125%」なら最近の傾向としては納得してしまいます。

CAりそな アセアン・ファンド 『愛称 : メコン』
http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_detail_base.asp?fnc=57311075
[ 2007/05/23 22:42 ] [ 編集 ]

>> Mc.Nさん

貴重な情報ありがとうございます。
当方でも確認しようと思います。FOFはやはりこうなりますね。
[ 2007/05/24 10:10 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://einthoven.blog49.fc2.com/tb.php/176-6d9f6982