嶋田です。
当ブログではアメックスプラチナの記事を掲載しておりますが、先頃に出た
《セゾン》プラチナ・アメリカンエキスプレスカード
については記事にしていませんでした。
ということで今回は少し書いてみようと思います。
正直、コストパフォーマンスに関しては申し分ありません。これ以上のコストパフォーマンスを誇るカードは今後もないでしょう。逆に言えば《セゾン》プラチナ・アメリカン・エキスプレスカードはある程度の顧客シェアを得たら年会費などの値上げをするかもしれません。
要はそのくらいの内容であるということです。
僕自身は昔からアメックスに慣れ親しんでおり、セゾンカードなるものを持ったことがありません。ただ単純に好きでないからだと思います。
純粋にコストパフォーマンスだけを求めているのならアメックスプラチナなどとっくに止めています(笑)。
個人の嗜好というところですね。
では、ざっと
《セゾン》プラチナ・アメリカンエキスプレスカード
のサービス内容を挙げると
*24時間対応プラチナ専用コールセンター(コンシェルジュサービス)
*世界450ヶ所以上の空港ラウンジを無料利用可能(プライオリティ・パス)
*JALマイルに移行できるショッピングマイルプランに無料登録可能
*ホテル・レストランでプラチナ会員限定優待
*最高5,000万円までの海外旅行傷害保険や国内旅行傷害保険が自動付帯・航空便遅延保険
*ハーツNo.1クラブゴールドが年会費無料
*コナミスポーツクラブの都度利用会員に会費無料で登録可能
*《セゾン》アメリカン・エキスプレス・カードのすべて特典
*年会費21000円
特にプラチナ専用コールセンター(コンシェルジュサービス)はアメックスプラチナの根幹のサービスでありそれを網羅している。
さらに当ブログでも紹介したプライオリティパス、ハーツNo.1クラブゴールドもアメックスプラチナと同等。海外旅行傷害保険に関してはやや落ちるもののコナミスポーツクラブの都度払い可能とサービス自体はほぼ遜色ないどころか、上回っている部分もある。
それでいて年会費はアメックスプラチナの1/5の21000円。
小金持ち特有のくだらない見栄を張らないコストパフォーマンス重視の方には素晴らしいカードだと思います。
スポンサーサイト
はじめまして^^
私のポーランドブログで
こちらの記事を紹介させて頂きましたので
ご連絡させて頂きました。
紹介記事は
http://polandlife.blog81.fc2.com/blog-entry-216.htmlです。
これからもよろしくお願いいたします^^
セゾンカードは、セゾンプラチナアメックスに限らず他のカードもいいですよ。例えばセゾンゴールドは、年会費1万円ですが、渋谷西武と渋谷パルコの駐車場に3時間無料で停められます。3時間ごとに交互に動かせば朝から晩までとめて置けます。西武の買い物も5%オフです。他にも、シネマイレージセゾンカードは、TOHOシネマズで6本映画を見れば一回ただで見れます。年会費も永久無料です。
>> 駒沢公園散歩人さん、はじめまして。
>セゾンカードは、セゾンプラチナアメックスに限らず他のカードもいいですよ
そうですか、僕は全く知らないもので貴重な情報ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://einthoven.blog49.fc2.com/tb.php/151-ac82d3f6
セゾン・プラチナ・アメックス
最近気になっているクレジットカードがある。《セゾン》プラチナ・アメリカンエキスプレスカード。年会費は21,000円とアメックス・ゴールド(年会費27,300円)より安いものの、使い勝手は絶対にこちらの方が良いと思う。
[2007/04/16 23:43]
URL
Aから始める:企業価値に基づく投資