fc2ブログ
















AMEX platinumサービス拡充(3) 

どうも、嶋田です。
厚労省担当者による深夜の記者会見は何の根拠も示されず意味不明でした。。とりあえずリレンザ™あたりを出しておけばいいのか。
在庫が気になる。。

さてアメックス・プラチナ専用のホームページが出来ました。まぁいろいろ客寄せ的な内容が書かれています。

メディカル・コンサルテーション

病気、食事、運動など健康に関する無料電話相談や、疾患の治療に適した医療機関の無料電話紹介サービスを提供いたします。
さらに、PET-CT検査や人間ドック、脳ドック、レディースドックなどの各種検診サービスも優待価格にてご利用いただけます。

(サービス概要)
無料電話サービス<電話無料相談>
予防、病気、食事、運動、検査データの見方など健康に関するご相談を承ります。

<電話無料医療機関案内>
疾患の治療に適した医療機関をご案内いたします。
※医療機関ご案内後のご予約は、会員さまご自身でご手配をお願いいたします。

ヘルスケアサービス(有料)
下記のヘルスケアサービスを会員さま優待価格(最大30%割引)にてご利用いただけます。

<各種検診サービス>
PET-CT検査、脳ドック、心臓ドック、肺ドック、人間ドック、レディースドックなどの各種検診サービス。

<メンタルヘルス・カウンセリング>
ストレスや精神的な悩みなどに関して、専門の臨床心理士によるカウンセリングをお受けいただけます。

<国内セカンドオピニオン、専門医紹介(有料)>
会員さまご自身の疾患に関する治療法について、専門医からセカンドオピニオンを得ることができます。専門医の治療をご希望の場合は手配をいたします。

<米国最先端医療機関セカンドオピニオン/治療手配>
米国のベストホスピタルといわれる「ジョンズホプキンス」「メイヨークリニック」「クリーブランドクリニック」などからのセカンドオピニオンや、国内で適切な治療法が見つからない場合には米国の優良な病院での治療の手配をいたします。
うーん、セカンドオピニオン業ですか。たしかにJohns HopkinsMayo Clinicはすばらしい。クリーブランド微妙。
しかし本当に必要かと言われると???ですね。(アメプラ自体が???ですけど)
日本の優秀な専門医に自分で日本語で話した方が納得がいくでしょう。まぁ小金持ち(この言葉に悪意なし)の自己満足ですね。
日本の医者の言っていることが信用できないので、その裏づけとしてのセカンドオピニオンなのかもしれません。でも日本の医師は一部を除きそこそこ優秀ですよ!

サービスを提供しているのは株式会社グローバルヘルスケア
この会社の運営するThe Medical Clubはさらに微妙。

つまりこのThe Medical Clubのサービスの根幹部分をアメックス・プラチナ会員は都度払いで享受できることになる。それにしても契約金100万円、年会費はファーストサービス73.5万円、プレミアムサービス35万円とかなり無茶な設定ですね。
  
スポンサーサイト




コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://einthoven.blog49.fc2.com/tb.php/141-bbd8cd35