おは、嶋田です。ずいぶん寒くなってきましたのでインフルエンザ予防接種を受けてみた。毎年のように打ってもインフルエンザにはかかるんです。そこでより強い効果を求めて、実験的に頚部への注射を試みましたが思いとどまりました。 さて、楽天証券での取扱い通貨が増えるようで以下のブログでも話題になっています。 梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー(インデックス投資実践記) 「 楽天証券、外貨決済サービスを拡充。ユーロMMF、豪ドルMMF、カナダドルMMFなど」 NightWalker's Investment Blog 「 楽天証券 外貨6通貨と外貨建てMMF4種類の追加」 ホンネの資産運用セミナー 「 楽天証券が外貨決済サービスを拡充」 はい、前回の続きでジャミックジャーナル記載の「転職スタイル発見テスト」は以下の通り。 ①半年以内に2回以上転職を考えた Yes②へ No③へ ②勤務条件をUPしたい Y④へ N⑤へ ③もっとスキルを積みたい Y⑥へ N④へ ④匿名で転職活動をしたい Y⑨へ N⑩へ ⑤追求したい理想の医療がある Y⑦へ N⑧へ ⑥体力と根性でどこでもやっていける自信がある Y⑪へ N⑫へ ⑦給与等の条件を自分に代わって交渉してほしい Yは Aタイプ N⑬へ ⑧頭の中にゆずれない条件がある Y⑦へ N⑬へ ⑨時間がないので転職支援のサポートが欲しい Y⑤へ N⑭へ ⑩ゆっくり勤務したい Y⑮へ N⑥へ ⑪生涯、職にあぶれないことが何よりも大事だ Yは Dタイプ Nは Bタイプ⑫自分のよく知っているところで勤務したい Y⑯へ N⑪へ ⑬転職先をじっくり比較検討したい Yは Bタイプ N⑯へ ⑭家庭の事情があって転職がつらい Y⑬へ N⑮へ ⑮ある程度給料は安くてもしかたないと思う Y⑫へ N⑬へ ⑯「うちの病院に来ないか?」といってくれる知人が多い Yは Cタイプ N⑪へ 各タイプの結果は・・・ Aタイプ エージェントタイプ先生のご希望に沿った施設をエージェントがリサーチしてくれます。待遇条件など個人では交渉しにくいことも肩代わりします。時間のない方には有効です。 こちらを選んだ方はジャミックジャーナルを見たと言って リクルートドクターズキャリアに登録ください。あるいはおすすめの こちらのエージェント でもいいでしょう。 Bタイプ 求人情報タイプ全国の医療施設から多数の求人を探せます。業務内容や待遇、勤務時間など、同様の項目を比較検討したい方に向いています。 そうですねぇ、自分で全部やって給与UPにつなげたいという方には こちらや こちらのサイトから直接担当者へ連絡してみてください。 Cタイプ 人づてタイプ知人から招かれて転職する場合、人脈に比例して候補数は限られますが、施設の印象など深い情報が得られます。 Dタイプ 医局派遣タイプ自ら勤務先を選べませんが、医局にいる限り職場がなくなることはありません。スキルを積みたい場合にも有効です。 以上です。では。 厳選クリニックでの医師募集情報 ↓現在1位ではなくなりました。 医師ブログランキング参加中! 医師ブログランキング↓人気ブログランキング参加中!励みに1票よろしくお願いいたしますm(_ _)m 人気blogランキング
スポンサーサイト
嶋田です、友人などと相談し「オバマ氏はイケメン」ということになりました。報告です。 転職ブーム真っ只中の医療界?ですが、今月のJAMIC JOURNALに「求人広告 応募時のノウハウ」なんてのがありました。転職斡旋を頼むなら ここ がいいでしょう。何だか皆さん殺到しています。
  この雛形は決して「使える」ものではありませんが以下に引用しておきます。 件名: ジャミックジャーナル◆月号求人情報について ◇◇病院 △△様 医師の〇〇と申します。 現在、都内病院の消化器内科に勤務しております。 貴院の求人を拝見し、より一層のスキルアップが見込めると思い興味をもちました。 いくつかの質問事項があるのですが、 お時間のあるときにご返信いただければ幸いです。 1)研究日の曜日は希望を聞いていただけるのでしょうか。 2)消化器内科には、現在常勤医が何名いらっしゃるのでしょうか。 3)皆様の勤務期間はどのくらいでしょうか。 以上、3点です。 よろしくお願いいたします。 〇〇〇〇 (引用終わり) 随分、質問の少ない方のようです。直接の金額交渉の際には自分を高く見せられるかもしれない資格や経験、技術などチラつかせましょう。さらに次回は同雑誌より「転職スタイル発見テスト」を紹介しようと思います。では。 厳選クリニックでの医師募集情報 ↓現在1位ではなくなりました。 医師ブログランキング参加中! 医師ブログランキング↓人気ブログランキング参加中!励みに1票よろしくお願いいたしますm(_ _)m 人気blogランキング
オバマ氏はイケメンらしいですよ、奥さん。そうかしら。。。 嶋田です。かなりネタ不足です。廃業です。 さてこんな記事がありますので以下に引用します。 「 マネックス証券、海外ETFの銘柄11本追加」(HF-KLUG) マネックス証券は11月4日、リクソー・アセット・マネジメント社が運用するETF11本を追加した。 今回追加された海外ETFは、香港証券取引所に上場されているETF11本。新興国、欧米諸国の株式市場に投資するETFや、商品に投資するETFが取引可能となる。 リクソーETF コモディティーズ CRB(02809) ・ベンチマーク:ロイター/ジェフリーズ CRB インデックス ・エネルギー、貴金属、工業金属、穀物、家畜など19種の商品先物に投資し、ベンチマークとの連動を目指す。 ・管理報酬等:年率0.65% リクソーETF MSCI インディア(02810) ・ベンチマーク:MSCI インディア ・インドの株式市場に投資し、ベンチマークとの連動を目指す。 ・管理報酬等:年率0.85% リクソーETF MSCI 韓国(02813) ・ベンチマーク:MSCI コリア ・韓国の株式市場に投資し、ベンチマークとの連動を目指す。 ・管理報酬等:年率0.65% リクソーETF MSCI エマージング・マーケット(02820) ・ベンチマーク:MSCI エマージングマーケットインデックス ・新興国計27ヶ国(ブラジル・中国・韓国・台湾・ロシア等)の株式市場に投資し、ベンチマークとの連動を目指す。 ・管理報酬等:年率0.65% リクソーETF ロシア(DJ RUSINDEX TITANS 10)(02831) ・ベンチマーク:DOW JONES RUSINDEX TITANS10 ・ロシアを代表する10銘柄に投資し、ベンチマークとの連動を目指す。 ・管理報酬等:年率0.65% リクソーETF MSCI 台湾(02837) ・ベンチマーク:MSCI 台湾インデックス ・台湾の株式市場に投資し、ベンチマークとの連動を目指す。 ・管理報酬等:年率0.65% リクソーETF FTSE RAFI US 1000(02803) ・ベンチマーク:FTSE RAFI US 1000 ストラテジーインデックス ・米国の株式市場に上場する1,000銘柄に投資し、ベンチマークとの連動を目指す。 ・管理報酬等:年率0.75% リクソーETF FTSE RAFI ヨーロッパ(02806) ・ベンチマーク:FTSE RAFI EUROPE ストラテジーインデックス ・欧州の株式市場に投資し、ベンチマークとの連動を目指す。 ・管理報酬等:年率0.75% リクソーETF MSCI ワールド(02812) ・ベンチマーク:MSCI ワールド ・世界の先進国(米国、ドイツ・イギリス・日本・カナダ・イタリア・香港・シンガポール等)の株式市場に投資し、ベンチマークとの連動を目指す。 ・管理報酬等:年率0.45% リクソーETF MSCI ACアジア・パシフィック(除く日本)(02815) ・ベンチマーク:MSCI AC アジア・パシフィック(除く日本) ・日本を除くアジア、オセアニア各国の企業に投資し、ベンチマークとの連動を目指す。 ・管理報酬等:年率0.65% リクソーETF ナスダック 100(02826) ・ベンチマーク:ナスダック-100 ・NASDAQに上場している金融以外の企業の中で、時価総額上位100社に投資し、ベンチマークとの連動を目指す。 ・管理報酬等:年率0.30% へぇ~。 ↓現在1位!じゃなくなりました。。 医師ブログランキング参加中! 医師ブログランキング↓人気ブログランキング参加中!励みに1票よろしくお願いいたしますm(_ _)m 人気blogランキング
こんばんは、嶋田です。なかなか忙しい日々です。時々ネタにさせていただいている東洋経済の特集は「医療破壊」でした。 うーん、凡庸です。「医師酷使社会の現実」なんて書いてあったので結構期待して買ったのですが、普通の話でした。では。 ↓現在1位です! 医師ブログランキング参加中! 医師ブログランキング↓人気ブログランキング参加中!励みに1票よろしくお願いいたしますm(_ _)m 人気blogランキング
嶋田です、もうネタもありません。 ETF TrendのクリリンがETF Investorsに質問があるようです。きっと彼は不安で不安で夜も眠れないのでしょう。「みんなぁ、この2週間どうする?ねぇ、マジどうする?」 僕はたぶん身動きせず。もう一段下げるならBUYでしょう。今週は「ポンド・ユーロ購入週間」です。バカルディ8年でキューバ・リブレでも作って飲んで寝ます。では。 ↓現在1位です! 医師ブログランキング参加中! 医師ブログランキング↓人気ブログランキング参加中!励みに1票よろしくお願いいたしますm(_ _)m 人気blogランキング
VIXが70-80という「はぁ?」という数字で高止まりしています、嶋田です。 最近の株安を契機にネット証券口座開設が急増しているというニュースが以前ありました。さらに急激な円高の進行で外貨投資も盛んに行われているようです。 こういう流れは世の常なのでしょう。現在、僕が所属するディフェンシブ業界でもアルバイト争奪戦がさらに激化してくる前兆でしょうか、当ブログで紹介している この医師アルバイト斡旋業者 の新規登録者数が急増していると思われます。 これは企業側からの情報ではありません。あくまでこのブログを介して新規登録していただいている方が急に増えているということなので、エビデンスレベルは非常に低い話です。
  背景には①円高株安進行でキャッシュポジション比率を高めたい(これには僕も含まれます)、②短期運用で損失を被ったための補填、③年末年始のアルバイト検索、④常勤から非常勤への流れが再燃している、など考えればキリがありません。 普通に考えれば③あたりのことで①+②も否定できません。④はないと思われます。まぁ何というか、空想の上に空想を重ねているので何の話しやら分かりませんが。。では。 厳選クリニックでの医師募集情報 ↓現在1位です! 医師ブログランキング参加中! 医師ブログランキング↓人気ブログランキング参加中!励みに1票よろしくお願いいたしますm(_ _)m 人気blogランキング
再びウキウキ嶋田です、最高の波です。 まず1回サクッと乗りました。何回乗れるか分かりませんが、かなり積み上がったキャッシュポジションを使うときがようやく来たようです。海外生活での資金を蓄えるには最良の時です。 僕の場合はポンドをかなり使う予定があるので、これから数ヶ月で大きくポジションを増やすつもりです。またユーロもある程度使うことになるので、これまた買い増すつもりです。おかげで1年程前に考えていた必要金額を大幅に減らすことができそうです。 また、株安の当初はMy VIX >100でオロオロした感がありましたが、肝がすわり慣れたのかあるいは「株は長期」という当たり前のことを再確認できたことでMy VIXは20-30あたりを推移するようになりました。何の話か良く分かりませんがそんな感じです。 むしろ、この超円高の波の方がうれしくて若干ウキウキしています。僕が株資産を必要とする頃には円安、株高局面もあるでしょう。少なくとも今最強通貨「円」を稼げる皆さんはウキウキしても良いと思われます。モノは考えようですね。 僕もそうですが、勤務医の皆さんはなかなか忙しい状況が続いているとは思います。しかし、今こそ「稼ぎ時」なのです。考え方によっては1年前の50%増しの給与(例えばポンド換算)とも言えます。医師アルバイト市況もなかなか案件数・給与相場ともに下落基調が鮮明になってきていますが、バイトを増やすにはいい時期で給与に対するモチベーションが保てます。 アルバイトを増やすには ここ の斡旋業者をお勧めします。僕は8年位のお付き合いですが良い会社だと思います。 でも皆さん、ダンピングは程ほどにお願いいたします m(_ _)m ↓恐縮です、首位キープ! 医師ブログランキング参加中! 医師ブログランキング↓人気ブログランキング参加中!励みに1票よろしくお願いいたしますm(_ _)m 人気blogランキング
嶋田です。円高です。 個人投資家と輸入業者は歓迎すべきものでしょうか。僕は当然のごとく「超歓迎」です。特にユーロやポンドは買いたくても高くて手控えていたところもあり、これから本腰を入れて買いに行きます。 このブログで以前、通貨決済手段としてAbbey internationalのデビットカードなんかを紹介しました。金融危機の中いろいろ取り沙汰されていますが、Abbeyは比較的保守的な金融機関と思われ、ひどい事にはなっていないだろうと思いますが、実情は分かりません。僕も近々海外での生活を予定しており、本格的にインフラ整備をしています。海外金融機関を利用する場合は海外送金を利用する必要が出ます。僕の場合はCiti Bankを利用することが多いですが、Lloyds TSBなんかで円送金することもあります。 シティバンクでは「外貨投資はタイミングです !」なんてことでキャンペーンを展開しています。ネット証券の口座開設数が急増しているようですが、この為替相場で参入者も増えているのでしょう。 まぁ、どうでもいい話です。 ↓現在1位です! 医師ブログランキング参加中! 医師ブログランキング↓人気ブログランキング参加中!励みに1票よろしくお願いいたしますm(_ _)m 人気blogランキング
こんばんは、嶋田です。 「 COURRiER Japon 2008年 11月号 」では、ジョージ・ソロス氏がポジションは明かしてくれはしないけど「この危機から抜け出す方法」をなんかを語っています。今回の暴落では「損はしませんでしたが、得もしませんでした」とな。さすがです。 AFPでは「 バフェット氏、今後も米国株式の買い継続 優良企業に長期投資」なんて記事があります。さすがです。 NIKKEI NETでは「 ネット証券の口座開設、申し込み急増 個人「買い時」と判断」という記事があります。これまたさすがです。僕の周りでも今回の暴落を機に株式市場に興味を持った人間もいます。この数年は絶好の仕込み時だと思われますので、以下に紹介する有力金融機関なんかを検討してみてください。 ・ マネックス証券 海外ETFの取扱いも開始し今後バンガードのETFを積極的に取り扱っていく可能性が高いと思われます。良質な投資信託も数多く、利用価値の高いネット証券です。 ・ SBI証券 海外ETFはもちろん、為替などにおいても一歩リードしている感のあるネット証券。 住信SBIネット銀行との組み合わせで月3回まで他行振込手数料無料など幅広いサービスが受けられます。さらに 確定拠出年金積立プラン(個人型401K)も取り扱っており、大きく下がった外国株式インデックス投信で年金運用することができます。 ・ 楽天証券 ネット証券、海外ETFの老舗であり、今後も良質な金融商品を世に送り出すパイオニアであり続けるでしょう。 ・ セゾン投信セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドは安い信託報酬で株式・債券を1:1のバランスで運用することができる投資信託です。月5000円からの積立運用ができることも魅力です。 ↓現在1位です! 医師ブログランキング参加中! 医師ブログランキング↓人気ブログランキング参加中!励みに1票よろしくお願いいたしますm(_ _)m 人気blogランキング
嶋田です。円高株安に乗じてキャッシュポジション率を高めようと、アルバイトを探してみました。 僕が最も多く利用してるエージェント会社は 【民間医局】 でヤクザな業界とも思っている中では非常にマトモな会社です。ここでもスポット案件を中心に案件数減少が目立つように思います。 理由はわかりません。ひとつには医療機関側のニーズが減少した可能性があります。つまり常勤あるいは定期非常勤を十分確保してきたのかもしれません。あるいは規模縮小などによるのかもしれません。今後の不況下でも比較的ディフェンシブに働くこの業界でも、受診率低下はある程度予測されるでしょう。そのあたりを計算しているのか、いないのか。事務長の財布の紐は急速にきつくなってきている印象です、あくまで印象です。
  もうひとつは需要の問題でフリーランス医師などの非常勤医師の総数の把握は難しいでしょうが、これらの医師の増加で単純に争奪されているだけなのかもしれません。募集の単価もかなり減額されているように思います。そんな額でもニーズがあれば成り立ってしまいます、市場原理です。いわゆるダンピングを容認する医師が多くいるのだろうと思います。あまりいい傾向ではありませんね。 これからはアルバイトの年末年始商戦が始まります。あるいはもう既に始まっており、条件の良いところから充足してきていることでしょう。このあたりは非常に速いスピードでダイナミックに変化していて、興味深いものでもあります。 僕自身は結局、知り合いを通じ少しキャッシュを得ることにしました。では。 厳選クリニックでの医師募集情報 ↓現在1位です! 医師ブログランキング参加中! 医師ブログランキング↓人気ブログランキング参加中!励みに1票よろしくお願いいたしますm(_ _)m 人気blogランキング
こんばんは、嶋田です。欧州も米国も一応あげてますね。 VIXは先週末に最大76.94まで上昇していました。まぁ、こんな状況では今週の動きは読めません。個人的には底ではないだろうと思っていますし、そもそも底をうってもなかなか簡単には回復しないだろうとも思っています。いつもどおり気長に買っていきます。 さて巷の3連休中に横浜に行く機会がありましたので、ちょうどやっていたバーニーズニューヨーク横浜のセールに行ってきました。セールエリアは小さく、品揃えも貧相で2度と行くまいと誓いました。僕はスーツや洋服をバーニーズかエストネーションなんかで購入することも多いのですが、バーニーズのセールで買った覚えがありません。ダメですね。では。 ↓現在1位です! 医師ブログランキング参加中! 医師ブログランキング↓人気ブログランキング参加中!励みに1票よろしくお願いいたしますm(_ _)m 人気blogランキング
| HOME |
|