こんにちは、嶋田です。
昨日、アメックスプラチナから「ザ・コンランショップのセールのお知らせ」が届きました。
2007年6月1日~7月16日
新宿本店・丸の内店
セール内容;
①ザ・コンランショップにてアメックスを使うと10%OFFになる
*「ザ・コンランショッププラチナメンバーズサービス」を併用すると15%OFFになる
②駐車券3時間分をもらえる
僕は以前からシェービングオイルやハンドソープに「
MOLTON BROWN」(2005年に花王に買収された)を使用していて、伊勢丹あるいは「ESTNATION」で10%OFFで購入することが多いです。
今回の
コンランショップのセールは15%OFFとなり、少しまとめ買いをしようと思います。


個人的に、上の2点は特にお勧めです。では。
関連記事;
CONRAN platinum(1)(2007/05/02記事)
スポンサーサイト
こんばんは、嶋田です。
先日、アルバイト先で遅ればせながら「日経メディカル2月号」を手に取ると「フリーランス医師」の特集記事がありました。
「増えるフリーランス医師」~休日取れて年収2倍。でも、やりがい満たせず~
上記のタイトルで4名のフリーランス医師を例に挙げています。4名はA60歳代・B50歳代・C50歳・D47歳といずれも年齢的にはベテランの域ですね。
具体的な内容として
A.何でも屋医師=推定年収3500万円; 定期とスポットを組み合わせて内科・精神科・整形外科などマルチ診療を行っている。
(月)(火)慢性期病棟日勤+当直(+日勤?)
(水)スポット非常勤
(木)(金)慢性期病棟日勤+当直(+日勤?)
(土)スポット非常勤
(日)一般外来(AM)
>>具体的な勤務内容は分からないが、スケジュールだけをみると60歳代には結構つらそう。おそらく(水)(土)のどこかに休みを入れていることは想像できるが、まぁこれがほぼmaximumでしょう。
B.麻酔科医=推定年収3000万円; 顔写真入りでの掲載。週3と週2の勤務形態。
>>つまりは準常勤に近い印象。麻酔科ならではの勤務形態だと思います。
C.整形外科医=推定年収3000万円; (火)~(金)の週4の地方巡回勤務。
D.健診医+作家=推定年収900万円; 顔写真入り笑顔で登場。1・2・8月は作家活動を、それ以外の月を健診医として勤務(巡回)。
>>医師+PO(portable occupation)のタイプで理想的だが、年間9ヵ月も健診ばかりしていたら気が狂いそう(耳が聴診器ダコとかできそう)。医師としての年収900万も寂しい(financial free後ならOK)。
というパターンになっています。
僕が以前に書いた記事ではAに近いタイプとDタイプを書いていました。ひとつのフリーランスプランとして体力あるうちにAタイプで稼ぐ。経済的独立後にDタイプでお気楽に暮らすというものもあるだろうと思います。