fc2ブログ
















株式アレルギーの医師 

今日もEinthovenです。最近、忠信先生もRisarisa先生も多忙のようで、ここ数日間は私が管理することになりました。
よろしくお願いいたします。

『お金に困っていない』というのは、実のところその裏で非常に危うさを持っていると思います。特に私たち日本人で30-40歳代というのは、国の危機みたいなものに非常に鈍感です。最近ではロシアのインフレも忘れてしまっているか、あまり関係ない事としているのではないでしょうか?この鈍感さは今後生きていく上で、かなりリスクを負うことにつながります。

ところで医師は生涯でどれだけの収入を得るのでしょう。また、いくら必要なのでしょう?

研修医を除き、大学病院や市中病院の勤務医であれば年収1000前後~2000万前後の中に多くの先生が収まるでしょう。開業したり院長となるとそれ以上の収入になると思いますが。
スポンサーサイト



[ 2006/08/31 00:03 ] 資産運用一般 | TB(0) | CM(4)

本日始動 

はじめまして、ブログ管理人のEinthovenです。
40代の内科医師です。
私は都内の某大学医学部卒業後、同大学に勤務しております。

本ブログのtitleにもあるように医師はなかなか忙しい仕事です。
ゆっくり新聞やテレビも見ることもできません。
さらに収入は『そこそこ』ですが、資産運用を行いたくてもその知識を得るための時間を割くこともできず、ただ金融機関に預けっぱなしという形になりがちです。

そういう先生方は多いのではないでしょうか?
少なくとも私は数年前までそうでした。
現在、ゼロ金利が解禁されたとはいえ、まだまだ史上稀にみる低金利です。
今後のインフレにも何となく不安を感じます。

そこで本ブログでは、私や共同ブログ管理人の嶋田忠信先生やRisarisa先生と一緒に忙しい医師のための最も良いと思われる、資産運用について考えていきたいと思います。
若輩者ではありますが、皆さんと一緒にいろいろ勉強できたらと思っております。
[ 2006/08/30 00:58 ] 資産運用一般 | TB(0) | CM(0)