fc2ブログ
















バンガードがnew small-cap international ETFを準備中 

おはようございます、嶋田です。
シーゲル派のWisdomtreeがROIを上場する中、ボーグル派のバンガードがnew small-cap international ETFを準備しているようです。以下に引用します。

Vanguard to Launch New International Index Fund (Morningstar US)

Vanguard is planning to add a new small-cap international index fund to its lineup. The Vanguard FTSE All-World ex-US Small-Cap Index Fund will track the index listed in its title, which follows more than 3,300 stocks in 47 countries. Estimated expenses for the retail share class are 0.60% and will require a minimum investment of $3,000. ETF shares are also available at a cost of 0.38%. This will be Vanguard's first small-cap international index fund. It is expected to launch in early 2009.
(引用終わり)

mutual fundだけでなくETFも来年早々に出るようです。VEUのsmall cap版で信託報酬は0.38%とのことです。どうせならVTのsmall capにしてくれ~。

border="0">医師ブログランキング
↓人気ブログランキング参加中!励みに1票よろしくお願いいたしますm(_ _)m
人気blogランキング
スポンサーサイト



[ 2008/12/30 22:03 ] ETF@abroad(最新海外ETF・ETN) | TB(0) | CM(0)

ボラ中専用のETF 

おはようございます、嶋田です。
少し落ち着いてきたとはいえ、非常にボラタイルな状況が続いています。そんな中、さらにボラのデカイDirexionのETFが上場しました。

Seeking Alphaの「3X Leveraged ETFs Immediately Popular with Traders」で記事になっています。「雄牛と熊と欲豚と」でも記事になっています。

Large Cap Bull 3x Shares(BGU): Russell 1000 (300%)
Large Cap Bear 3x Shares(BGZ): Russell 1000 (-300%)
Small Call Bull 3x Shares(TNA): Russell 200 (300%)
Small Cap Bear 3x Shares(TZA): Russell 2000 (-300%)
Energy Bull 3x Shares(ERX): Russell 1000 Energy (300%)
Energy Bear 3x Shares(ERY): Russell 1000 Energy (-300%)
Financial Bull 3x Shares(FAS): Russell 1000 Financial Services (300%)
Financial Bear 3x Shares(FAZ): Russell 1000 Financial Services (-300%)

ボラ中毒にはたまらない商品です。これでラリッてください。

↓現在1位ではなくなりました。 医師ブログランキング参加中!
医師ブログランキング医師ブログランキング
[ 2008/12/09 09:01 ] ETF@abroad(最新海外ETF・ETN) | TB(0) | CM(0)

シーゲル銘柄の新興国通貨バスケット (CEW) 

【お知らせ】 
ブログ移転中です。AMDの方が速いのでお勧めします。
>> AMD

おはようございます、嶋田です。
最近読んだ書籍で「グッドキャリア―キャリアがブランドになる時」というのがあります。少し前なら読み流しているか、そもそも目に入らなかった類のものです。マーケティングの視点からキャリアを論じている点が特徴です。現在の僕のツボをついていて良書でした。

wt_banner_small_currency.gif
さて、以前からチラホラ取り上げられていたCEW。まだローンチされていませんが、WTのホームページに詳細が載っています。とりあえず設定初期はMexico, South Africa, China, Brazil, Poland, Turkey, South Korea, Chile, Hungary, Indiaの10カ国の通貨がバスケットに組み入れられ、アクティブ運用されるようです。

WisdomTree Dreyfus Emerging Currency Fund "CEW" (雄牛と熊と欲豚と)
近々NYSE Arcaに上場されるでしょう。

WisdomTree Dreyfus Emerging Currency Fund (CEW) 信託報酬0.55%

参考資料として各国の金利を添付しておきます。
DBVが競合なのかもしれませんが、運用方針がはっきりしているのはDBVです。では。

CEW2.png


↓おかげ様で首位キープ!医師ブログランキング参加中!
医師ブログランキング医師ブログランキング
↓人気ブログランキング参加中!こちらもお願いしますm(_ _)m
人気blogランキング
[ 2008/09/15 18:54 ] ETF@abroad(最新海外ETF・ETN) | TB(0) | CM(0)

ジムの新しいETF (HAP) 

おはようございます、嶋田です。
リンク先の皆さんが早々にリンク張替えしてくださっていて、感謝です。AMDなんてタイトルを英語にしたからと言って、記事を英語にするつもりはありません。する気力もありません。。

さて、ウハウハの時期も終わりを告げようとしているジムが新しいインデックスを組成し、Van EckがそのETFを出しました。「雄牛と熊と欲豚と」さんのところでも取り上げられています。commodity equity indexesというわけです。

Van Eck Hard Assets Producers Index ETF (HAP) 信託報酬0.65%(Gross ER 1.09%)

Energy 40.3%
Agriculture 30.5%
Industrial Metals 13.3%
Precious Metals 7.5%
Paper & Forest Products 4.3%
Alternatives 4.1%

こんな感じの組成で少ないですが「水」や「風」も入っていますが、ジムの言いたいことは "Commodity equities often provide leverage to underlying commodity price increases, particularly in the mining sector."ってことかもしれません。

国別では
United States 39.2%
Other Countries (35) 25.9%
Canada 14.8%
Great Britain 6.2%
Russia 5.6%
Brazil 5.1%
Switzerland 3.2%

今後どうなるかなんて分かりません。ただジムが儲けることだけは確かです。

↓現在1位でごんす。恐縮です。医師ブログランキング参加中!
医師ブログランキング医師ブログランキング
↓人気ブログランキング参加中!こちらもお願いしますm(_ _)m
人気blogランキング
[ 2008/09/09 08:50 ] ETF@abroad(最新海外ETF・ETN) | TB(0) | CM(0)

MESとか女性ETFインベスターとか橘本とか 

ども、嶋田です。
昨日シーゲル銘柄のME ETF(GULF)に追随すべく、先日アフリカETFを上場したVan Eckから中東ETF(MES)がNYSE Arcaに出ました。
 Market Vectors Gulf States Index ETF(MES) NetER0.98%(GrossER1.38%)
関連記事::
 おまっとさんでした、アフリカETF登場 (2008/07/15記事)
 おまっとさん其の2、シーゲル銘柄の中東ETF (2008/07/17記事)
 米ヴァン・エック・グローバル、GCC諸国ETFをローンチ (ヘッジファンドクルーク)

↓なんとまだ1位でごんす。恐縮です。医師ブログランキング参加中!
医師ブログランキング医師ブログランキング

ETF Trendsというサイトに「Calling All Female ETF Investors」なんて記事があります。以下に引用します。

Are you a woman who uses exchange traded funds (ETFs) for investing, retirement planning, or anything else you can think of?
If so, we’re interested in talking to you for a story about your experiences.
If you’d like to chat for a few minutes, please leave a comment below or email us at tlydon@globaltrend.com, and we’ll get back to you!
(引用終わり)

女性顧客が欲しい「Global Trends Investments」という投資アドバイザー会社の仕業のようですね。興味がある女性ETF investorはメールしてあげてください。きっと色々勧誘されます。

掲示板はじめ多くのブログでは次なる橘玲氏の著書が話題になっています。明日発売ということで、僕も注文しておきました。トキメキがあるかもしれません。


では、良い週末を。

↓人気ブログランキング参加中!こちらもお願いしますm(_ _)m
人気blogランキング
[ 2008/07/25 08:30 ] ETF@abroad(最新海外ETF・ETN) | TB(1) | CM(0)

おまっとさん其の2、シーゲル銘柄の中東ETF 

シタリ顔のニュースキャスターの番組で医療崩壊的な特集がありました。あまりに凡庸な内容でかつシタリ顔で悲しい気持ちになりました。そんなメディアですが、最近ちょっと忙しそうに働いていると患者さんに「先生も大変ねぇ~」なんて言われることもしばしばで、メディアの力、シタリ顔の力なのかもしれないと思っています。
だからといって無駄な救急要請は減りません。それとこれとは別なのです。嶋田です。

医療用白衣のアンケートもおかげさまで63名の方から回答をいただいています。感謝です。もし、まだ回答していない方は是非お願いいたします。こちらから是非お願いいたしますm(_ _)m 。
あなたのもとにナイスな白衣が届くかもしれません。

さて、以前にも紹介したシーゲル教授率いるWisdomTreeから中東ETFがNASDAQに出ました。
以下のサイトでも記事があります。
中東バリューETFでお大尽?WisdomTree Middle East Dividend ETF GULF 本日上場」(雄牛と熊と欲豚と クマーな投資ブログ)
米ウィズダムツリー、中東地域対象のETFを上場」(ヘッジファンドクルーク)

WisdomTree Middle East Dividend Fund (GULF) 信託報酬0.88%

Country/Weight
Kuwait/24.82%
United Arab Emirates/19.75%
Qatar/15.69%
Egypt/11.77%
Morocco/9.64%
Jordan/6.79%
Oman/6.14%
Bahrain/5.38%

あぁ、エジプト少なめで惹かれますが、前記事のPowerShares MENA ETF同様、金融多めの組成です。そういえばVFH昨日買ってさっき売りました。超デイトレ。13%の上げでごんす。Ultra soulにすれば良かったというのは後の祭りです。では。

↓なんとまだ1位でごんす。恐縮です。医師ブログランキング参加中!
医師ブログランキング医師ブログランキング
↓人気ブログランキング参加中!こちらもお願いしますm(_ _)m
人気blogランキング
[ 2008/07/17 23:47 ] ETF@abroad(最新海外ETF・ETN) | TB(0) | CM(0)

おまっとさんでした、アフリカETF登場 

どうにもビビッてます。VOLATILITY INDEXもいい感じに上がってきました。
さて、おまっとさんでした。先日MENA ETFにつづきVan EckからアフリカンETFがNYSE Arcaに出ました。

Market Vectors Africa Index ETF 信託報酬1.20%

Van Eck Launches First Africa-Specific ETF」 (seeking alpha)
The Market Vectors ETF tracks the Dow Jones Africa Titans 50 Index, which covers 50 stocks from 11 different markets on the continent: Nigeria, South Africa, Egypt, Morocco, Equatorial Guinea, Zambia, Angola, Mali, DR Congo, Kenya and Ghana.

Country/Weight
Nigeria/25.20%
South Africa/24.70%
Egypt/13.10%
Morocco/11.40%
Nigeria-Offshore/7.30%
Equatorial Guinea-Offshore/6.20%
Zambia-Offshore/3.40%
Angola-Offshore/2.00%
Mali-Offshore/1.70%
DR Congo-Offshore/1.50%
South Africa-Offshore/1.50%
Kenya/1.20%
Ghana-Offshore/0.70%

若干信託報酬お高めなのと南アとエジプトで40%弱です。いろいろ制約はあると思われますが、まぁアリでしょうか。では。

↓なんと現在1位でごんす。医師ブログランキング参加中!
医師ブログランキング医師ブログランキング
↓人気ブログランキング参加中!こちらもお願いしますm(_ _)m
人気blogランキング
[ 2008/07/15 08:45 ] ETF@abroad(最新海外ETF・ETN) | TB(0) | CM(2)

MENA ETFがローンチ 

はい、どうも。iPhoneをCLIE(未だに)の後継者にしようと考えている嶋田です。またEトレ改めSBI証券で貸株サービスが始まったようで、早速悲惨なアンチョビ株を登録しました。これでちょっとは稼いでくれるかな。

以前記事にしたPowerSharesの方のMENA ETFがNASDAQに上場したようです。
PowerShares MENA Frontier Countries ETF (PMNA) 信託報酬0.95% the NASDAQ OMX Middle East North Africa Indexに連動するETFということです。

PMNA: The First Middle East Frontier ETF」 (seeking alpha)
In terms of sector allocation, the fund is 55% financials, 19% telecom, 13% industrials, 10% materials, and the remainder in energy and utilities. The current top ten holdings in the fund are as follows:
Arab Bank PLC – 10.08%
Emaar Properties – 7.71%
Nat'l Ind. Grp S.A.K. – 5.91%
Mobile Tele. Co. K.S.C. – 5.44%
Orascom Constr. Ind S.A.E. - 5.10%
Orascom Telecom Holding – 4.94%
Ban. Marocaine du Comm. – 4.69%
Maroc Telecom – 3.91%
Kuwait Fin. House K.S.C. – 3.65%
Solidere GDR Reg S – 3.49%

金融多めの組成です。VFHなんかが血祭りにあげられていますがそろそろ金融もアリかもしれません。ちなみにシーゲル銘柄のME ETFもカミングスーンらしく、WTで紹介されています。

さらに密かにジムが新たなThe Rogers Van Eck Hard Assets Producers Index っていうコモディティindexを組成中とのことです。ETFも出るでしょう。
Jim Rogers Creates Commodities Index for ETF; Sounds Off on Economy」 (ETF TRENDS)

じゃ、また。

↓なんと現在1位でごんす。医師ブログランキング参加中!
医師ブログランキング医師ブログランキング
↓人気ブログランキング参加中!こちらもお願いしますm(_ _)m
人気blogランキング
[ 2008/07/11 08:41 ] ETF@abroad(最新海外ETF・ETN) | TB(0) | CM(0)

ボーグル派の最終兵器、VT 

NY下げキツっ、嶋田です。
分裂騒ぎくらいで最近メッキリだったボーグル派の雄叫びが聞こえます。ボーグル派最終兵器、Total World Stock Index FundがNYSE Arcaに上場しました。

Vanguard Total World Stock ETF (VT) 信託報酬0.25%

Vanguard Total World Stock ETF Lists on NYSE Arca
Based on the FTSE® All-World Index, VT is designed to track the performance of approximately 2,900 stocks of companies located in 47 countries, including both developed and emerging markets.

あ~、動悸とめまいがします。VTのせいでしょうか。
ボーグル派にはもうこれ以上のものはありません。Bond ETFが追加されるくらいです。ジム派は唯一の武器を既に上場していてウハウハです。シーゲル派の最終兵器はまだこれからです。各派閥のいいとこ取りをして生きていこうと思っています。

↓このブログの順位は?医師ブログランキング参加中!
医師ブログランキング医師ブログランキング
↓人気ブログランキング参加中!励みに1票よろしくお願いいたしますm(_ _)m
人気blogランキング
[ 2008/06/27 08:15 ] ETF@abroad(最新海外ETF・ETN) | TB(1) | CM(0)

香港上場ETFが増えます 

おはようございます、嶋田です。
2809なんかで世話になっている香港市場。ここに上場しているETFのことは以前記事にしました。また楽天証券が扱ったことでもメジャー化しています。
関連記事: 香港市場上場のETF一覧 (2008/01/02記事)

さて、最近逆アクセスが多いorzさんのとこで知ったのですが、本日香港上場のETFが増えるようです。しめて5本になります。



We are please to announce 5 new Lyxor ETF will be launched in HK on 3 June 2008 (Tue).
Lyxor ETF RAFI US-1000 (2803) 信託報酬0.75%
Lyoxr ETF RAFI Europe (2806) 信託報酬0.75%
Lyxor ETF Japan (TOPIX) (2814) 信託報酬0.50%
Lyxor ETF MSCI Emerging Market (2820) 信託報酬0.65%
Lyxor ETF MSCI Taiwan (2837) 信託報酬0.65%

今回は2820、2806あたりがアリでしょう。出来高の問題はつきものですが2820は大丈夫じゃないかと思っています。ダメかなぁ~。

↓このブログの順位は?医師ブログランキング参加中!
医師ブログランキング医師ブログランキング
↓人気ブログランキング参加中!励みに1票よろしくお願いいたしますm(_ _)m
人気blogランキング
[ 2008/06/03 08:52 ] ETF@abroad(最新海外ETF・ETN) | TB(0) | CM(0)