fc2ブログ
















ブログ開設2周年! 

嶋田です。
ブログを開設して早2年が経過しました。約40万アクセスと多くの方が訪問してくださり感謝の言葉もありません。ありがとうございますm(_ _)m

自分には2周年のお祝いとして「iPhone」を買ってみました。これは実際使ってみて久々に「大当たり」な商品でようやく「CLIE」から撤退することができました。充電池の容量が少ないのが難点ですが、そんなことはどうでもいいくらいに満足しています。

あと少しサイトが重いのと古めかしくなってきてので、引越しを考えています。当然MTでの作成を検討しています。それ程プログラムやらには詳しい方ではありませんが、何とかなりそうです。9月中には引越しになりそうです。その際にはご面倒をおかけしますがよろしくお願いいたします。

今後も何のプレッシャーもなく気長に適当にブログ運営をしていきたいと思っています。ETFを中心とした投資、アメックスプラチナを中心としたクレジットカード、ANA・スターアライアンスを中心とした航空・マイレージ、医療雑感、その他と内容は従来どおり変わりません。
おそらく数年後には全く違うブログになりそうですが、当面はこのままやっていくつもりです。よろしくお願いいたします。では。

↓現在1位でごんす。恐縮です。医師ブログランキング参加中!
医師ブログランキング医師ブログランキング
↓人気ブログランキング参加中!こちらもお願いしますm(_ _)m
人気blogランキング
[ 2008/08/31 23:27 ] その他 | TB(0) | CM(2)

現在、夏季休暇中 

         たまには休ませていただきます。しばし休暇中です。

         

                                  嶋田忠信
[ 2008/08/09 06:58 ] その他 | TB(0) | CM(0)

嶋田は獣医師をめざします。 

引き続き投稿です、嶋田です。心は折れたままです。
さらに追い討ちをかけられました。リンクいただいている「HYIP de orz」さんからの情報では嶋田は獣医師を目指すべきだということです。

詳しくは下の通信簿を見てください。


ほぼ当たっています、先生には見抜かれています。
このブログに主張などありません、影響力など考えたこともありません。ただ、もうちょい若いんです、本当です。
さらに医療の知識や経験をいかして「獣医師」を目指しましょうと先生に言われました。学士入学なら4年くらいで済むのかなぁ。猫アレルギーでも大丈夫かなぁ。不安でいっぱいです。

↓今後は獣医師として参加していこうと思います
医師ブログランキング医師ブログランキング
[ 2008/07/25 09:01 ] その他 | TB(1) | CM(0)

MONOCLEとかお香とか 

なんだかなぁ~、嶋田です。
最近、ジャケ買いした雑誌です。定期購読はしていません。

特集記事は Why German doctors are the most attractive in the world? ってなことです。

読んでみると内容は比較的凡庸でガッカリ。。医療ツーリズム関連のお話でした。
Meoclinic(Mayoではありません)ではMiddle East patiensがガンガン増えているみたいです。日本には来てません、今後も来ないでしょう。それは地理的問題だけではなさそうです。
うーん、それにしてもMONOCLEはUKで£5なのに、日本では2310円です。なかなかのボッタクリです。UKから取り寄せると年間£75で済みます。

最近、僕の部屋や寝室はこの香りで埋め尽くされています。

第1脳神経が発達している嶋田忠信にも珍しくマッチしました。キャンドルやアロマオイルやらいろいろ試しましたが、日本人なのでしょう、お香が良いみたいです。
嶋田は何とかして心の安寧を得ようと必死です。親にもプレゼントしようと思います。では。

↓このブログの順位は?医師ブログランキング参加中!
医師ブログランキング医師ブログランキング
↓人気ブログランキング参加中!励みに1票よろしくお願いいたしますm(_ _)m
人気blogランキング
[ 2008/06/20 08:26 ] その他 | TB(0) | CM(0)

あけましておめでとうございます 

            あけましておめでとうございます。
            本年も宜しくお願いいたします。

            Einthoven, 嶋田忠信, Risarisa

            


[ 2008/01/02 09:22 ] その他 | TB(0) | CM(0)

本年もありがとうございました 

嶋田です。
皆さん、大晦日いかがお過ごしでしょうか。僕はあいも変わらず肉体労働をしていますが、その合間に山ほど借りたDVDなんかを見ています。
今年は例年よりは穏やか大晦日・年越しが迎えられそうです。

しかし、先程見終わったドラゴン・ダイナスティは見事なコケっぷりでした。ここ数年で最も哀れな作品を大晦日に引き当ててしまうとは。。80年代の特撮のようなCG、脈絡のない締りのない展開、自信なさ気な俳優陣。見事な仕上がりです。
もはやとっておきのものをこれから見ないと年を越せません。ということでこれから名作クイーン・コングを見ようと思います。

さて話は変わり、今年も多くのアクセス・コメントをいただきまして誠にありがとうございました。何度も訪れていただいているリピーターの方には非常に感謝しております。
締りのない情報ブログではありますが、来年も懲りずに来訪していただければと存じます。簡単ではありますが、クイーン・コングのスタンバイができましたので年末の挨拶とさせていただき、この辺で失礼します。では。

↓クイーン・コングに1票よろしくお願いいたしますm(_ _)m
人気blogランキング
[ 2007/12/31 13:46 ] その他 | TB(0) | CM(2)

女性は医師、男性は看護師が第一希望?? 

嶋田です。市場ですることもないのでオッパッピーなネタです。
gooニュースに「合同コンパをしたいと思う男性の職業ランキング」なんてのがあります。時々出ますよね。
以下に一部抜粋します。

出会いを求める男女が集う“合コン”。社会人になってからの合コンは、その先に“結婚”という文字が見え隠れもし、学生の頃とは気合いが違うという人も。そんな合コンの場で相手の職業を選べるなら、あなたはどの職業を選びますか? 女性に聞いた「合コンしたい男性の職業」では、1位に《医師》、2位に《弁護士》、3位に《芸能人》に人気が集まりました。一方《政治家》や《教師/塾講師》《コンサルティング会社》の人気は今ひとつ。「話が難しいそう」というイメージで嫌われたのかもしれません。
《医師》になるためには、難関の医学部に入学し、「医師国家試験」にも合格する必要があります。高学歴、高収入の上、社会的なステータスも高く、人の命を助けるドクターという仕事は多くの人の憧れ。《医師》ブランドは健在ですが、最近では激務で非常に忙しい医療現場もあるようです。ドクターの彼氏をゲットして楽したい、なんて思っていると甘いかも。本気の恋愛に発展する前に、忙しい彼を支える覚悟が必要かもしれません。
《ミュージシャン》《写真家》《芸術家》など、アーティスト系も人気。日々の生活に変化や刺激を求める女性にとって、アーティストとの恋愛はロマンチックなイメージがあるのかも。特に最近のキャリア女性の中には、夢に一途に打ち込む姿や自己実現欲の強いアーティスト肌の男性に魅力を感じ、自分の稼ぎで彼らを支えたいと進んでアーティストやアーティストの卵との恋愛に走る人も多いとか。一方、一時「ヒルズ族」などの言葉でもてはやされた《ベンチャー企業社長》は8位と人気が急落しています。

(引用終わり)

女性に聞いた「合コンしたい男性の職業」
1位 医師
2位 弁護士
3位 芸能人
4位 パイロット
5位 IT企業関連
6位 大手メーカー
7位 旅行関連
8位 ベンチャー企業社長
9位 ミュージシャン
10位写真家

男性に聞いた「合コンしたい女性の職業」
1位 看護師
2位 保母
3位 客室乗務員
4位 女子大生
5位 芸能人
6位 モデル
7位 秘書
8位 大手メーカーOL
9位 声優
10位医師

なんだかな~。実際やってガッカリする率も高いことでしょう。あくまで妄想世界の話ですね。

↓人気ブログランキング参加中!励みに1票よろしくお願いいたしますm(_ _)m
人気blogランキング
[ 2007/12/11 08:46 ] その他 | TB(0) | CM(0)

東京モーターショー2007前売入場券を発売開始 

おはようございます、嶋田です。
残暑がひどいですね。
                   
先日のビッグニュース(まだまだマイナーなパッシブ投資家にとってですが)は既にリンク先のブログでも取り上げられています。

NightWalkerさんのブログ「NightWalker's Investment Blog
水瀬さんのブログ「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー
fundstoryさんのブログ「ある貧乏人の投資信託物語

水瀬さんのおしゃるようにIWRDやIMEUはLSE上場でつまりeuro建て(訂正2007/9/23 base currencyはUSD)。楽天証券やEトレで取り扱うにはなかなかハードルが高いのかもしれません。
NYSE上場のIEVあたりが現実的なところなのかもしれませんね。

さて、今年は東京モーターショーの年です。隔年で行われており今年の一般公開は2007年10月27日~11月11日の16日間です。
今日から前売り券が発売開始になります。
僕はディーラーにお願いしてチケット&ブースチケットをもらうつもりですが楽しみですね。友人も車の前でクルクル回るみたいですし(笑)。
しかし、時間が作れるかどうか・・・。では。

↓車好きなら、ポチッと応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m
人気blogランキング
[ 2007/09/21 10:03 ] その他 | TB(0) | CM(0)

大金持ちへの近道? 

こんにちは、嶋田です。
為替の仕込みは良好でしたが、リスク資産への仕込みに課題がありました。底で買うのはなかなか難しいです。

「プレジデント8月号」を遅ればせながら手にしました。
その中に同志社大学教授である橘木氏の「マネーの新流儀⑥」なる記事があります。
以下に一部抜粋引用します。

(前略)
日本の億万長者の職業として多いのは、オーナー企業経営者と医師。年収1億円以上の大金持ちの約半分が、この二つの職業で占められている。
(中略)
次に医師について見ると、意外にも医学生時代はそれほど優秀でなかったという人が多い。それは、成績優秀な医学生が目指す内科や外科よりも、比較的マイナーな眼科や美容外科、皮膚科などのほうが、収入が高いからだ。また、同じ医師でも、大学病院の勤務医や教授の報酬は、開業医に比べるとはるかに低い。
こうしてみると、大金持ちになりたければ、起業して地道に事業を続けてオーナー経営者になるか、あるいは、医学部に入り、比較的収入が高い診療科の開業医を目指すのが正解だということになる。
ところで、彼らが高い収入を得るのは不公平だとお考えになるだろうか?私は、決して不公平ではないと思っている。自分で企業・開業するには大きなリスクを伴うし、成功を収めるには大変な勉強や努力と、時には運も必要だからだ。
(後略)

高額納税者(年収1億円以上)の職業分布(2001年度)

企業家   31.7%
経営幹部  11.6%
医師    15.4%
弁護士   0.4%
芸能人   1.3%
スポーツ選手0.9%
その他   38.7%
 
(引用終わり)

医師が開業し成功すれば、確かに大金持ちになるかもしれません。しかし、開業医の数は近年徐々に増加していて今後の後発組は、歯科医同様厳しい局面も多いかと思います。
更にいえば、開業医はそのクリニックに縛られることになり、長期休暇もなかなか取れないかもしれません。日本という国に根をはやさなければならないとも思います。
クリニックのオーナー経営者という形でも同様でしょう。
そういう時間的・地域的拘束、経営リスクなどを合わせた総リスクに対する報酬なのでしょう。

こりゃ、僕には向いていません。。

美容関連の医療機関も近年、ますます増えるばかりで「これから」というときには十分な武器が必要になるでしょう。
これらの市場の歪みは徐々に修正され、適正なリスクと報酬に収束していくものとも思います。

「雇われ」医師のみを生業にしていれば、いわゆる大金持ちにはなれませんが、本ブログのタイトルにもあるような「小金持ち」にはなることができます。ひいては資産運用をするなり、当ブログでも何度も扱っているFDになるなりすれば「中金持ち」にもなれるでしょう(蛇足)。

金融市場のみならず、各市場で調整がなされるものです。そんなにおいしい話がある訳はなく、「高収入のため」に「美容関連」の診療科を選ぼうとしている医学生がいるのなら、それ自体がリスクであるということも知っておく必要があるでしょう。では。

↓密かに上位入賞狙ってます。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
人気blogランキング

[ 2007/08/26 16:12 ] その他 | TB(0) | CM(2)

ブログ開設1周年 

今日も暑いですね、嶋田です。節電にご協力くださいとな。

さて、このブログも8月30日をもって1周年を迎えることになります。とは言っても僕は最初のころはほとんど書き込んでいませんが。。

当ブログのメインストリームは「忙しい方を対象にした資産運用」を提案しているブログということになります。特にアセットアロケーション、世界分散パッシブ投資、通貨分散といったところに重きを置いている傍ら、分散通貨決済やアメックス・プラチナ、スターアライアンス・ゴールドなどにも不束ながら触手を伸ばしている次第です。

相互リンクさせていただいているブロガーの皆様、また何度も(本当に何度も)当ブログに足を運んでいただいている皆様に強く励まされながら何とかこれまでやってこれているのだなと、切に思います。

8月24日現在で記事数224本、総アクセス数183322、アクセス国60カ国となっています。

誠にありがとうございます m(_ _)m

相互リンク先である水瀬さんのブログ「梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー」は既に2周年を迎え3年目に入っており、スマイリーさんのブログ「オフショアな海外投資日記」もこの8月で2周年を迎えるとの事です。
実際、ブログを続けること自体に大変さを覚える僕に比べ、水瀬さんスマイリーさん、また既に3周年を目前にしたバニラコークさんkzさんはその記事の内容でも秀逸なレベルを保っておられるわけで、僕の単なる情報ブログとは一線を画している訳であります。頭が下がる思いです。

僕も「負けじと」とは全く思わず、ブログ更新がストレスにならない程度のレベルで続けられたらいいなと思うわけで、一方「このブログをみて資産運用を始めた」などお世辞にも言っていただいている駒沢公園散歩人さんにも強く励まされるのです。

今後は、(左のYahoo!financeを利用して既に軽く曝していますが)すこし具体的なポートフォリオなんかもweb上に曝していきたいとも思っていて、少しでも皆様のお役に立てればと考えています。
どうか、今後ともよろしくお願いいたします。

↓久しぶりにポチッとお願いしますm(_ _)m
人気blogランキング

                                 文責  嶋田忠信
[ 2007/08/24 10:27 ] その他 | TB(0) | CM(12)